ごはんとおやつ

「HARIOの土鍋」使用3年目レビュー【レシピ紹介あり】

3年ほど前のある日。炊飯器のお釜のコーティングが、なにか固いものがあたって深くえぐれてしまいました。パンより麺よりご飯が大好きな我が家はほぼ毎日炊飯器を使っており、買い替えは大至急必要に。ネットや家電量販店、個人ブログなどで色々と調べた結果...
本と暮らしの愛用品

手帳は私のマネージャー

仕事や家事のスケジュール、みなさんは何で管理していますか?私は大学生の頃からずっと手帳です。当時アルバイトとして働いていた雑貨店でオリジナル手帳を取り扱っており、それを興味本位で購入したことがきっかけです。シフトや遊び、講義の予定などを書い...
ごはんとおやつ

愛用3年目「ビタクラフト」鉄フライパン 使い方とお手入れをご紹介

鉄フライパンは重たい・使い方やお手入れ方法にコツが必要といった手間のかかるイメージがある方も多いのではないでしょうか?私も購入当初は食材がくっつく・焦げ付きが気になる等で悩んでいました。ところが使い始めて3年経った今では、自炊のクオリティー...
ごはんとおやつ

夜のキッチン、朝の米粉バナナマフィン

早起きの習慣が身についてから、朝ごはんが楽しみで仕方がありません。朝ごはんを食べるために起きているようなものです。午前中は仕事に一番集中できる時間帯でもあるので、しっかり身体が満たされて、かつ「お腹が重くならない甘いもの」を食べます。この記...
本と暮らしの愛用品

繰り返し読む、松浦弥太郎さんの本

自宅の本棚には、何度も繰り返し読む本があります。読み返す頻度は本によって半年、1年とさまざまですがこれからもずっと手元に置いておきたい本は私の宝物であり、日常のなかで時折忘れそうになる大切なことを思い出させてくれる大切な存在です。この記事で...